最近見た映画などのメモ

2月11日(火)、TKPシアター柏にてウォン・カー・ウェイの『恋する惑星』を鑑賞。

フェイ・ウォンの可愛さとフェイ・ウォンが歌ってるクランベリーズのカバーとトニー・レオンのブリーフ姿の印象ばかりが頭に残っているため内容が面白かったか面白くなかったかはもうよくわかんない。金城武パートは確実に面白くなかったと思う。

 

2月12日(水)、新橋文化劇場にて『プラン9・フロム・アウタースペース』と『ゾンビ』の2本立てを鑑賞。

プラン9・フロム・アウタースペース』は途中から入って見た。ティム・バートンの映画でお馴染みのエドワード・D・ウッド・Jr.監督による「史上最低の映画」と言われてる作品。そりゃツッコミどころは山ほどあるけど、もっと箸にも棒にもかからない映画なんてたくさんある。それなりに見れたぜ。

宇宙人が死んだ地球人をゾンビに変えるというストーリーなんだけど、増殖したゾンビから逃げ回る話である『ゾンビ』の方と話がちょっと繋がってる感あった。全然関係ない映画なんだけど。新橋文化劇場やるなと思った。

 

2月13日(木)~14日(金)、東京国立近代美術館フィルムセンターにて『彼岸花』、『お早よう』、『秋日和』、『秋刀魚の味』を鑑賞。

フィルムセンターで初めて映画見たけど良いねえ、500円で見れるなんて!

小津安二郎のカラー映画(6作品)の内、松竹が配給した4作品のフィルムをデジタルリマスタリングして公開したらしい。確かにきれいな画質だった。

小津の映画を初めてスクリーンで鑑賞したんだけど、いやー感動した。貴重な映画体験だったと思う。小津はテレビのちっちゃい画面で見るもんじゃないんだなって思いました。

 

2月18日(火)、楽天地シネマズ錦糸町にて『ゴッドファーザー』を鑑賞。

見た後、しばらくマーロン・ブランドの物真似ばかりしていた。

 

2月22日(土)、新文芸坐にて『用心棒』、『椿三十郎』の二本立てを鑑賞。

三船敏郎特集がやっていたので。

三十郎のミフネは本当にカッコいいよ。この2本は完全にキャラクタームービーだなあ。2本だけじゃなくてもっと作れば良かったのに三十郎シリーズ。

どちらかと言えばスタンダードな活劇である『椿三十郎』の方が好きかな、コミカルだし、加山雄三イケメンだし、田中邦衛も出てるし。

 

翌日2月23日(日)、同じ三船敏郎特集の『七人の侍』を鑑賞。

新文芸坐、朝から超満員。

上映後に仲代達矢がゲストのトークショーがあったらしい。見れなかったのだけど。

こちらのミフネは三十郎とは違う、荒くれ者の方のミフネ。こっちの方がミフネのイメージですね。ものすんごく重厚な映画な作劇なんだけど、それを感じさせないのはミフネ演じる菊千代のピュアネスゆえでした。

 

2月25日(火)、TOHOシネマズ西新井にて『劇場版 モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE 亜空の深淵』を鑑賞。

90分、あっという間。

このやたらスケールがデカいくせに牧歌的なウェルメイドコメディの感じはまさしく佐藤竜雄監督の真骨頂と言えるものでありまして、飛べイサミとか劇場版ナデシコが大好きだった自分にとっては久しぶりにたまらんものがありました。

サト竜監督もっと映画を作ってほしい。

 

2月26日(水)、楽天地シネマズ錦糸町にて『ゴッドファーザー PART II』を鑑賞。

見た後、しばらくロバート・デニーロの物真似ばかりしていた。

 

同日、ヒューマントラストシネマ有楽町にて『ダラス・バイヤーズクラブ』を鑑賞。

もっとシニカルな話なのかと思っていたらストレートにエモーショナルなドラマだったので唸ってしまった。よく出来てる。みんな、必死で自分の人生を守るために戦っているのだ。

アメリカン・ハッスル』のクリスチャン・ベールはまんまハゲデブ化したクリスチャン・ベールだったけど、本作の激痩せマシュー・マコノヒーは最後まで「これ本当にマコノヒー?」って感じだったなあ。ガリガリ怖い。みんな、もっと太った方が良い。

主人公の相棒となるニューハーフ役のジャレッド・レトが本当に女性のようであった。そのリアルさが、切なかった。